人気ブログランキング | 話題のタグを見る

乾坤山日本寺(2)

神亀元年(724) 聖武天皇の詔勅と光明皇后の令旨により 高僧行基菩薩が開創した
関東最古の勅願所とある。
 勅願所;天皇の勅願によって鎮護国家・玉体安穏のため建立された社寺。東大寺・大安寺・ 薬師寺など。(広辞苑)

乾坤山日本寺(2)_c0046131_19103828.jpg


乾坤山日本寺(2)_c0046131_1912251.jpg


首の無い石仏がたくさんあります。
通りがかりの親子連れは「落石でとれたのかなぁ?。。。」
                「誰か いたずらしたのかなぁ?。。。」
 などと 話しながら 通り過ぎます。

しかし いたずらや落石ではなく、あの バーミヤンと同じなのです。
アフガンのタリバンの石仏破壊と同じ歴史がわが国にも・・・・
明治初期の廃仏きしゃく運動の犠牲になったのです。このお寺が歴史があり
また 幕末まで幕府直轄領であったことも禍いしたとおもわれます。切られた首は
谷底に投げ込まれたそうです。前褐の大野英令の像の塗料も同じ意味です。

                                 M Panar60 F2.8C
(続く) 
 
by anago.chiba | 2006-04-15 19:25 |
<< 乾坤山日本寺(3) 房総を行く 乾坤山日本寺(1) >>